STAFF

代表 水 見 昌 人

1984

HEADS入社。ジョニー,ルイス & チャーの制作マネジメント、銀座スモーキースタジオ運営、ギタリスト松原正樹・キーボーディスト佐藤準らのマネジメントデスクを担当。

1988

ギタリスト “チャー”が主宰するインディペンディントレーベル “江戸屋レコード” 設立メンバー。

1990

ソニー・ミュージック エンタテイメントに移籍。長年にわたり様々なアーティストの映像・音楽制作ディレクション・プロデュースを担当。世界初VRミュージックビデオ制作やインターネットライブ有料配信・ゲームコンテンツ開発など、デジタルビジネスを手掛ける。

PlayStation2で発売されたモーニング娘。ミュージックビジュアルソフト「スペースヴィーナス」が世界初VR360度映像閲覧コンテンツとして評価され、文化庁MEDIA芸術祭 特別賞を受賞。

2017

かねてから構想していた「音楽・映像を中心とした企画・制作・SNSプロモーション・製造・販売・興行まで手掛ける総合エンタテインメント」を具現化すべく、プリズムーンエンタテイメントを設立。
会社理念は【イメージをカタチにする】

【担当アーティスト】

久保田利伸/浜田省吾/佐野元春/矢沢永吉/藤井フミヤ/石井達也/郷ひろみ/近藤真彦/XJAPAN/T-SQUARE/TOKIO/VOW WOW/HOUND DOG/REBECCA/YMO/坂本龍一/高橋幸宏/ムーンライダーズ/りんけんバンド/SPARKS GOGO/ROLLY/屋敷豪太/土屋“蘭丸”公平/真島昌利/三浦知良/Johnny,Louis & Char/PINK CLOUD/RIZE
NOKKO/松田聖子/石井明美/国生さゆり/渡辺美奈代/モーニング娘。/ZONE/後藤真希/ココナッツ娘/PEARL/白井貴子/中村あゆみ/小比類巻かほる/谷村有美/浜崎あゆみ/倖田來未/Ray of Light/、他

【功績】

・モーニング娘。VR作品「スペースヴィーナス」2001年 文化庁MEDIA芸術祭 特別賞受賞(プレイステーション ミュージックビジュアルソフト)

・特許取得(2002年)/ 電気通信技術・画像情報の記録方法及び再生方法/360度全周囲映像の画像を記録・再生する

【主な実績】

 ・ソニーDVDオーサリングプロジェクトに参加、厚木オーサリング開発、信濃町スタジオ・SONY PCLにオーサリングシステムの導入

・ソニーミュージック初DVDタイトル制作、ドリカム・玉置浩二・大滝詠一、他 

・ソニーミュージック初インターネットライブ、椎名へきる沖縄コンサートを生配信

・佐野元春、日本初の有料インターネットライブ配信、銀座ソニービル・ソミドホールにて 

・ソニーグループのネットワークをリンクしたネットイベント「es」に参加、藤井フミヤ・奥田民生・パフィ・石井達也らのオリジナルサイトの運営、コンテンツ配信

・VAIO DVD-ROMドライブ搭載機種にバンドルされた「Digital Contents Disc for VAIO 1999」制作、ソニーミュージック所属アーティストのコンテンツを収録したDVD-ROMディスク

・1991年 Jリーグ公式ビデオ制作、ヴェルディ・ベルマーレ・サンフレッチェを担当

・三浦知良選手のパーソナルビデオ “KING KAZU” 制作、キングカズ をネーミング

・2000年 プレイステーションミュージック部門立ち上げ、レコード会社の枠を超えて“モーニング娘。” “浜崎あゆみ” 等のプレステ2ソフト制作を手掛ける

 浜田省吾/ZONE/Underworld TOMATO/イエローキャブ、他

・ソニーミュージック社員女性デュオ “Ray of Light” をプロデュース、2002年10月 SME Recordsよりデビュー、セカンドアルバムは鈴木慶一氏(ムーンライダーズ)がサウンドプロデュース

・2008年 REBECCA ARCHIVES ソニー・マガジンズ発刊の音楽雑誌「GB」インタビュー記事+DVD
1987年に横須賀新港埠頭で行われたFROM THE FAR EAST、1989年のCLUB CITTA'川崎でのLIVE TOMATO公開録画ライブ及び1989年の早稲田大学でのWASEDA FESTIVALで行われたライブを収録したDVD2枚とソニー・マガジンズ発刊の音楽雑誌「GB」で掲載されたインタビュー記事を一冊にまとめた約160ページに及ぶブックDVD

・2008年 中村あゆみをプロデュース、カバーアルバム2枚を制作、キリンCMタイアップでアラフォーアーティストとして再始動、キリンCMは2曲2クールオンエア

・2012年 北海道岩見沢【JOINALIVE】を4K収録、ソニー(株) デモストレーション映像として使用(奥田民生・東京スカパラダイス・福原美穂)

 【主なディレクション・プロデュース作品】 

1988 JOHNNY LOUIS & CHAR 「1988.6.7 PIT」(VIDEO/汐留PITライブ) 

         TENSAW「UNDERGROWN」(汐留PITライブ)

1989 Char「彩気 (VIDEO/屋久島ロケ&PSYCHEDELIX LIVE)

1989 江戸屋画報(VIDEO/江戸屋レコード映像マガジン)

1990 近藤真彦10周年ビデオ「Present」(VIDEO/10月11月12月の3ヵ月連続リリース)

1990 T-SQUARE「NATURAL」(伊藤たけしラストライブ)

1991 T-SQUARE「MEGALITH」(本田雅人初ライブ)

1992 NOKKO「CLUB HALLELUJAH」(REBECCA解散後NOKKO初のライブビデオ)

1992 Jリーグ 公式ビデオ制作(ヴェルディ川崎・サンフレッチェ広島・ベルマーレ平塚を担当)

1994 三浦知良選手パーソナルビデオ 「KING KAZU」

1998 岡田浩暉 (To Be Continued) 「HIP88」(CD-EXRTA)

1998 ジングルキャッツ「JINGLE CATS~ラブパラ大作戦~」(CD-ROM / PS2)

2001 モーニング娘。VR作品「スペースヴィーナス」(PS2)

         世界初のVR360度映像閲覧コンテンツ収録  文化庁MEDEIA芸術祭 特別賞  

2002 浜崎あゆみ VR作品「A VISUAL MIX」(PS2)東京ドームにてVR360度映像閲覧コンテンツ収録 (ライブ初VR360度2台設置)

2003 浜田省吾 GAME&VR作品「OVER THE MONOCHROME RAINBOW」(PS2)

2002 Ray of Light「ヒカリノカタチ」初のソニーミュージック社員アーティスト・女性デュオ
        世界初のVRミュージックビデオ制作(PS2)

2007 矢沢永吉 ソニーミュージック在籍時の全11タイトルをリマスタリングし紙ジャケにて復刻

         HOUND DOG ソニーミュージック在籍時の全13タイトルをリマスタリングし紙ジャケにて復刻

2008 X Japan 「X Visual SHOCK DVD BOX」 再活動に合わせて映像商品をDVD BOX化

         REBECCA CD/DVD BOX復刻

         REBECCA ARCHIVES ソニー・マガジンズ発刊の音楽雑誌「GB」インタビュー記事+DVD

2008 女性ボーカル コンピレーションアルバム「Eve」

2008 中村あゆみ カバーアルバム 「VOICE」キリンビールCM曲「翼の折れたエンジェル ストロングバージョン」収録

2009 中村あゆみ カバーアルバム 「VOICEⅡ」キリンビールCM曲 「僕が僕であるために」収録

2009 白井貴子/小比類巻かほる/谷村有美 ソニーミュージック在籍時のアルバムを全復刻

2016 クルーズ船 【飛鳥Ⅱ】(郵船クルーズ) CM制作 / Sony PCL

         SKYROBOT社にてドローン映像制作部設立・ドローンパイロット

2017 クルーズ船【にっぽん丸】(三井商船) クルーズ動画ビジネスの導入